
仙台飴の中の 「ラッキョ飴」です。
えっ!ラッキョ味って・・・・?と思っていますね
味は醤油味です。
ラッキョのような形とカリカリとした食感から「ラッキョ飴」となったらしいです。
少しご年配の方は懐かし~とおっしゃいます。
カリカリの食感はたくさんの気泡の入った飴を薄い飴でコーティングしている
蔵王飴の飴職人の技にあります。

この飴はほとんどが手作業で飴が硬くならないうちにラッキョの形にしなくてはいけません
ですので

ラッキョ飴だよ!全員集合!!

となります

細長くした飴を

目にも止まらぬ早業で糸でカット

そして 軽快なハサミさばきで斜めに切りラッキョの形にします

最近では手間のかかるラッキョ飴を作る飴やさんはあまりなくなりましたが
昔からのこのラッキョ飴を継承しながらも進化させていこうと考えています。
蔵王飴の得意技!ぜひ食され
がんばってます!みやぎ
またみてね